毛深い人はハゲる?
2019.09.14
みなさまこんにちわ♪
名古屋のメンズ脱毛/ヒゲ脱毛/毛穴/ハイフサロンの【メンズガーデン栄】です(*^^)o
少し涼しくなってきて、夏ももうすぐ終わりですね…!
日々お客様とお話しをさせて頂いて、度々聞かれることがあります。
『歳とるにつれて、ヒゲとか体毛が濃くなってきたんだよね。でも、頭の毛は段々薄くなってきて…(T ^ T)なんでだろうね?』
というご質問です。
答えは、『男性ホルモンの影響』です!
人間は男女問わず、『男性ホルモン』と『女性ホルモン』の両方を持ち合わせています。その両方のバランスをうまく保つことで、健康状態を維持しているのです。
体毛や頭髪はそのホルモンバランスの影響によって毛深くなったり薄くなることがあります。
そんな影響を及ぼすのが男性ホルモンの『テストステロン』と言われるものです。
歳を重ねるたび男性性を強くするためのテストステロンが多く分泌されることで、毛細細胞が活性化され毛深くなる原因となっています。
しかしそれは、頭髪においては逆の効果が現れます…。
頭髪の薄毛にも種類があり、AGA(男性型脱毛症)という種類の薄毛が男性ホルモンの影響を強く受けやすいといわれ、テストステロンが酵素の5αリダクターゼによって働きを強められ、ジヒドロテストステロン(DHT)に変換されます。
この『ジヒドロテストステロン(DHT)』が毛乳頭において『TGF-β』という因子を増やし、もうひとつの因子『TGF-5』と結託することで脱毛へとつながりAGA・薄毛の原因となります。
このように年齢を重ねていくうちに、ストレスを受けるなどでホルモンバランスが崩れて、男性ホルモンが多くなることによって、体毛は濃くなり、頭髪は薄くなるといった対象的な症状が現れる可能性が高くなります。
20代後半~こういった症状になる傾向が多いため、脱毛を若いうちからすることで、ヒゲや体毛が濃くなるのは防ぐことができます^ ^